コラム 薬局アプリ ホッペDX-

耳詰まりの原因は酒石酸ですか?と質問する患者さんへの対応について

投稿日
最終更新日

今回のコラムは、耳詰まりの原因がスポーツドリンクに入っている成分の酒石酸だと主張する患者さんへの対応についてです。薬剤師と患者さんのやりとりから、どのように対応するのが適切なのかを考えてみましょう。

患者の状況

患者75歳 女性 Sさん

薬剤師と患者のやりとり

患者:
すいません、ちょっと伺いたいのですが…

薬剤師:
はい、いかがされましたか?

患者:
以前、泌尿器科でもらったデトルシトールという薬を飲んだときに、耳が詰まって中止したんですよ。

薬剤師:
そうでしたか、ちょっと薬歴を確認しますね。

患者:
それは1年ほど前の話なんですけどね。

薬剤師:
そうですね、昨年10月に泌尿器科から処方されていますね。

患者:
その薬の成分は、酒石酸って入っているじゃないですか。

薬剤師:
まあ、成分名では酒石酸塩ですが…

患者:
最近、スポーツドリンクのカロリーゼロをのんだら、また同じように耳が詰まったんです。添加物のところをみたら、酒石酸って書いてあるから…

薬剤師:
そうなんですか?

患者:
そう、だから私は酒石酸が合わないんじゃないかと思って。きっと酒石酸が原因でしょ?

【問題】

上記のやりとりから薬剤師はどのような対応をとるべきでしょうか?
(複数回答可)

  1. 症状は一時的なものであり、関連性は考えられないと伝える
  2. 酒石酸に関する情報を提供する
  3. 薬歴を確認し他の薬剤による可能性も検討する
  4. 摂取したスポーツドリンクの成分を確認する

【正解】

2、3、4

解説

酸味料である酒石酸は、ブドウに多く含まれる酸でわずかに渋味のある爽やかな酸味を有します。水にもよく溶け、食品への酸味の付与のほかにpH調整剤、味質改善の目的あるいは膨張剤としても広く利用されます。酸味を付ける目的清涼飲料水を中心に様々な食品に用いられますが、一般に他の有機酸と併用されて用いられます

摂取したスポーツドリンクに含まれる成分についての情報を確認し、訴えをきちん理解する必要があります。成分を確認したところ、L-カルニチンL-酒石酸塩の表示がありました。L-カルニチンは、もともと体内に存在するアミノ酸のひとつで、エネルギー産生に係ります。必須アミノ酸L-カルニチンのより安定した形状がL-カルニチンL-酒石酸塩です。

酒石酸の医薬品への用途としては、安定化、可溶化、緩衝、矯味、pH調節、発泡、賦形、溶解・溶解補助目的の医薬品添加剤として各種注射、外用剤、経口剤、口中用剤などに用いられています。デトルシトール®️はトルテロジンの酒石酸塩であることで安定した多微粒子製剤として開発されました。

酒石酸が薬効をもつわけではなく、酒石酸塩であることの理由を説明し、耳詰まりの原因であるとは考えにくい旨をお伝えしましょう。しかし相談者の主張を否定するような態度を取ることは避けましょう。相談者の主張を無視して、過去の処方や症状との関連性を考慮しない対応は望ましくありません。

デトルシトール®️のインタビューフォームを見ると耳鳴・聴力低下の副作用報告が1例ずつ載っています。この情報からもデトルシトールによる副作用であるとは考えにくいですが、その時期に難聴など聴覚障害をきたす医薬品の処方がなかったか、薬歴やお薬手帳の情報を確認し検討することも必要です。

相談者の話を丁寧に聞き、不快な症状が繰り返し起こっていることを認識し適切なアドバイスや情報提供を行いましょう。